島尻な日々ログ

島尻な日々をランダムに綴ります。

私の中の沖縄とがじまるの会

私の中の沖縄とがじまるの会

2019.09.08第45回エイサー祭り

島尻 浩喜

 

1962年9月、私は7人兄弟の上から三番目として沖縄の石垣島で生まれ、その後両親と共に沖縄本島のうるま市(旧石川市)に移住し、そこから借家住まいの貧乏暮らしが始まり、小学校、中学校時代は米軍返還後の石川ビーチでよく遊んでました。

 

大酒飲みの父は仕事は真面目でしたが酒を飲むと人が変わりいつもゴーグチしては毎日のように母と大ゲンカ。その上、お金もないのに酒買って来いと言う始末。私はしょっちゅう買いに行かされてました。そんな家庭が嫌で、中学を出たらすぐにでも家を出て働きたかったのですが進路相談で職業訓練校をすすめられて、中学卒業後は地元沖縄の職業訓練校へ進学。そこで出会ったのが、がじまるの会元会長の宮城哲雄でした。

読谷出身の彼は私とは真逆の性格で陽気で明るくて面白く、たまに天然ボケをかます誰からも好かれる人気者でした。彼との出会いがなければ私とがじまるの会との出会いもなかったと思います。

職業訓練校を卒業して宮城は大阪府大東市へ、私は大阪府八尾市へそれぞれ就職。

がじまるの会へは彼の姉の誘いで第6回沖縄青年の祭り(現エイサー祭り)を見に行ったのがきっかけで今に至ります。

当時は観客の数よりもメンバーの数の方が圧倒的に多く内輪(仲間内)で楽しむ感じの祭りでした。

終了後の打ち上げにも参加させて頂きましたがその時に語られた金城実さんの話しが衝撃的で今でも鮮明に覚えています。

がじまるの会は差別に苦しんで自殺した沖縄青年の死がきっかけで発足したという事実はどんなに時代が移り変わっても絶対に忘れてはならない原点だと思います。

 

私が参加した頃のがじまるの会はエイサーだけではなく毎月の誕生日会やハイキング、愛知でのバレーボール大会や文化祭、豊田のエイサー祭りや東京アシバ祭への参加など、活気に溢れていました。

ところが数年後には中心メンバーの帰郷が相次ぎ新大阪にあった事務所も閉鎖。そんな状況をなんとか打破したいと金城馨さんが自費を投じて大正区に関西沖縄文庫を設立。

この関西沖縄文庫が出来たことでウチナーンチュや沖縄好きの方々が集まるようになりそのおかげで数年間は盛り返したのですがそれも長くは続かず、その後の沖縄ブームでもエイサー祭りはどんどん観客が増える反面、会員スタッフは減る一方でその状況は現在も続いています。

ともあれ、がじまるの会を通して私が出会った多くの先輩や後輩はみんな個性的で良い人ばかりでした。そんな人達のようになりたいと今でも思います。

がじまるの会との出会いによって私の中に埋もれていた沖縄がこれでもか、これでもかとあふれ出しどんどんふくらんで行きました。

沖縄戦、米軍占領下の沖縄、米軍基地、米兵による少女暴行事件、金網の向こうの世界、エイサー、三線、民謡、沖縄芝居、ウチナーぐち、標準語教育、小学校時代の方言禁止、沖縄差別、米軍占領下の石川ビーチ、その占領下の石川ビーチの中で米兵の子どもと遊んだこと、外人住宅に住んでた友人、返還後の石川ビーチでの部活(体操部)の練習、小学校時代のいじめ、本土復帰、ナイチャーには負けるなとの父の言葉、中学校時代の体操部での経験、エイサー演舞後のバク宙、等々。どれもこれもその全てが、がじまるの会の中で生かされ甦りました。

また職場での嫌がらせや様々なことで悩んだ時、正直な話し自暴自棄になり、自殺を考えたり、このまま全てを捨て去ってどこか遠いところに行ってしまおうか、と思いつめたこともありましたが、がじまるに来ることで心が落ち着き、元気になり、なんとかふんばることができました。

1980年~2019年の今日まで、悲しい出来事もありましたが、がじまるの会は私にとってウチナーンチュとしての命をつないだ最高の場所であり、最高のメンバーに囲まれた、最高の39年間でした。この39年間、「内地で生活をしながらも内地の人になりきれない自分」を誇りに思います。私の中には間違いなく沖縄とがじまるの会の中にある「なんくるないさ」と「てぇげぇ」の「ちむぐぐる」が生きております。

世界人権宣言に「王地に生まれたれば 身をば従がえられ奉るよう成りとも 心をば 従がえられ奉るべからず」との言葉が謳われております。この言葉は正に「内地で生活をしながらも内地の人になりきれない自分」のことなんやと自負しております。

がじまるの会は2025年には発足50周年を迎えます。私はこれまでの感謝を込めて、がじまるの会の50年誌のようなアルバムを作れないものかと現在模索中です。

沖縄に帰郷したメンバーや各地に散らばってるメンバーにも呼び掛けて思い出の写真を集めたいと思います。

今後も、がじまるの会とエイサー祭りには関わり続けて参ります。皆さま、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

最後までお読みいただきまして大変にありがとうございます。。。感謝
私の中の沖縄とがじまるの会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
shimabui